あざみの歌
http://www.youtube.com/watch?v=KyADeCsbPD0&fmt=18
http://www.youtube.com/watch?v=uwLUT30XNJY
最近、山口修&純子さんアルバムをレコーディングしていますが、
これらの日本歌謡みたいのがいくつかあります。
いくつかの曲は僕もアレンジしており、まあ大変です。
斎藤ネコさんなどを思い浮かべつつ頑張っております。
昔は僕も、こんなもん聴くかよっ!というロック野郎でしたが、
うちも親などが、それ相応の年齢となり、
こういう共通点な話も、今後何回できるかとおもうとね、
まあ、それなりにぐっと来るなと思いながらレコーディングしております。
うちは、父も合唱団におり、母も歌が好きで上手かったです。
こういうのがテレビでかかると、母などは必ずいっしょに歌うんですな。
昔はうぜーと思ったが、まあしょうがないですね。
父は僕に似ていて、そんな安売りはしないです。
簡単に歌を口ずさんだりにせずに、
歌うときは必ずしっかり準備して、浪々と歌う。
そんで、見事に上手いね。
まあ、そんな、かわいげのない奴です。
こういう曲を若い人が歌う、というと、
椎名林檎みたいな人を思い浮かべます。
彼女はなんでもやるようでいて、実はちゃんと自分ならではの基準がある気配がする。
それをつかめないと、ただの雑食に見えるのだけど、違いますよね。
その辺が、そのほかの林檎フォロワーと違うところです。
そんなこんなで、だんだん日記も、とっとこ揶揄太郎になってきましたので、
お別れいたします。
アルバム完成を楽しみにしてくださいな。
1 小さな空
2 アベマリア(シューベルト)
3 千の風になって
4 世界の約束
5 アベマリア(カッチーニ)
6 時代
7 さくら貝の歌
8 山あれば(山頭火)
9 水は流れて(山頭火)
10 アザミの歌
11 花
12 ふるさと
| 固定リンク
コメント