ヤマハ好き
私は高校時代以来、オーディオは全てヤマハでそろえていました。
今は他社の機種も使ったりしてますが、アンプとスピーカーだけはヤマハ一本で。
ここは決して譲れません。
いろんな人に、ヤマハ以外の名器とかあるよとか、紹介されたりして聴いても、
どうもヤマハ以外の音を聴くと、おもちゃみたいに聴こえるんです。
なんか汚いんです。
業界では有名なNS10Mというスピーカーがあります。
僕は偶然ですが、これを発売されて間もなく買っていました。
しばらくしてから、これがスタジオモニターの標準として使われてると聴き、
けっこう驚いたもんです。
そんなわけで、僕にとってはスタジオのモニターも聴きやすかったので
非常に助かりました。
今使ってるアンプは、喜多見のリサイクルショップで買った70年代ものものです。
往年の音がして実に聴きやすいです。
しかし、そろそろ接点不良やらガリやら出ていて限界が近いかと思います。
また近々ヤフオクかなんかで別なものを落とさなければなりません。
僕がヤマハすきなのは実はオーディオだけじゃないのです。
音楽もその系統がすきなのです。
まあつまり。
ポプコンとかそういうものです。笑。
とは言っても古いほうですけど。
音大系の先輩が大全集のレコードを持っていて、
谷山浩子さんとか、サーカスの歌のおねえさんとか小坂恭子さんとか。
そういう方々のデビュー前の音源をいろいろ聴いたのです。
後年のポプコンはあまり興味なかったですけど、
それでもたまに往年を思わせる佳曲は出たりしました。
今マイミクにいらっしゃる方々で、
少なからず関係する方がいらっしゃるのも偶然ではないような気もしますよね。
そして仕事のつながりがそっち方面に微妙に多いのも意味ありげです。
| 固定リンク