« もつかれ | トップページ | 人は音楽にストーリーを求めるのか »

2007年9月17日

想い出のスマハマ=砂に消えた涙

個人的なことですが極めて重要なことを書きます。

今日一日ずっと「砂に消えた涙」を聴いていました。
延々と聴きながら泣いていました。

「外人」がイメージする日本のメロディとは、
どういうものでしょうか。

ヴェンチャーズの「京都慕情」もそうですが、
「外人」のイメージする日本メロディというものは
泣けるメロディですね。

昨日おとといと山口修先生の日本歌謡コンサートを聴き、
自分のアイデンティティを思い出したのです。

4度7度抜き日本メロディが日本固有のものではないこと。
そのメロに美しいコードを付けると素晴らしい曲になること。

50年代〜60年代のアメリカ映画界が
東洋や第3世界のエキゾティック路線を打ち出し
音楽もそういったカラーの曲が多く生み出されたこと。

「外人」の解釈する「東洋」路線が
実は美しい旋律とアレンジの楽曲であったこと。

60年代〜70年代の日本で、
そういった路線の切ない音楽が継承されたこと。

ヴェンチャーズの歌謡曲時代の曲も
そういったカラーで生み出されたこと。

砂に消えた涙もその元祖に近い存在であったこと。


思い出のスマハマはビーチボーイズの曲です。
作曲者がマイク・ラブであったこともあって、
この曲は長年迫害されてきました。

しかし私がこの曲がとても好きなのです。

これはマイク・ラブなりの東洋オマージュなのだと思うのです。

外人のイメージする安易な東洋路線、ということで
片付けてしまうと、本質を見失うと思う。

この曲は、マイクにとっての「ディズニーガール」なのです。

http://jp.youtube.com/watch?v=ksieNCXVH-k

http://www.youtube.com/watch?v=nQ_kpV3wFK4

|

« もつかれ | トップページ | 人は音楽にストーリーを求めるのか »

コメント

勉強になりました。

実は「思い出のスマハマ」はあまり好きな曲ではなかったのですが少し角度を変えればまるっきり違って聴こえてくるものですね。
ハーパースビザールの「ミー・ジャパニーズ・ボーイ」も同じテイストですよね。

投稿: チャンヤマ | 2007年9月17日 00:59

「砂に消えた涙」・・・ミーナでしたっけ?
私もこの曲、大好きです。
私がまだ小さな子どもの頃、九重佑美子だったかが、
この曲を日本語で歌っているのを聞いて、
なんだか切ない気持ちになったことを、
今でも覚えています。

投稿: モラン | 2007年9月17日 01:24

>チャンヤマさん

ありがとうございます。「ミー・ジャパニーズ・ボーイ」はバカラックですかね。あんなお洒落じゃなく下世話的(悪い意味ではない)なのがマイクっぽいんですけど、彼の気持ちはわかります。

元々日本人音階って言うのは日本だけのオリジナルではなく、モンゴロイドといっしょで、そのルーツが一緒なのが世界中に散らばっているのですね。ハンガリーだとかジプシー音楽もそうだし、我々が良く知っている日本古来の曲だと思ってるものも、実は翻案ものだったとかよくあるんです。外国人が知らずに日本メロディを書いてしまうこともあるわけで、もともと馴染みがあったものだと思います。そんな流れと、50年代ハリウッドの「紀行もの」?っていうんですか、世界各地を舞台にした映画での「現地風」音楽みたいな風味とが一緒になってる気がしたんです。

僕らはとかく重箱の隅をつつきがちで、考証とかうるさいですけど、細かい部分に目をつぶれば、「外人」の創ったインチキ東洋風音楽にもいいものはたくさんあると思うし、さっき書いたルーツのことを思えば、特におかしいことでもなく、自然なんじゃないか、って思ったのです。

投稿: kara_ヽ(^o^)丿 | 2007年9月17日 10:38

>モランさん

そうですそうです。
最近は竹内まりやさんもカバーしてます。
私は砂のなかに〜るんるんの部分のメロとコードが、もう本当に絶妙でグッと来るんです。

これも「外人」が創った東洋メロですよね。不思議です。東洋メロディには美しいコード進行がとても合います。僕らは日本で音楽を創っていて、日本人であることのアイデンティティみたいなことを問われますけど、ごく普通に日本人の音楽をやっていると思います。なにも卑下する部分はないです。地球のまったく反対側で似たような旋律が歌われてるなんて、なんだかロマンティックではないでしょうか、と思いました。

投稿: kara_ヽ(^o^)丿 | 2007年9月17日 10:44

追記。

絶妙コードですが、想い出のスマハマでいうと、手に手を取って歩いた〜るんるんの部分がそれに当たります。

普通に綺麗なメロディです。

投稿: kara_ヽ(^o^)丿 | 2007年9月17日 10:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« もつかれ | トップページ | 人は音楽にストーリーを求めるのか »