« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »

2006年5月22日

ポッドキャスト特別企画 ~ リハビリの軌跡 5

ごぶさたしました。第5弾。
今回は kitanomaru です(タイトルをクリックで聴けます♪)。

 

 

ポッドキャスト登録は下のバナーを iTunes にドラッグ&ドロップで。

 

 

前回の「想い出のきれはし」録音製作の様子は
日記(→Recording Daze 1)で書いていたと書きましたが、
今回の kitanomaru も引き続き作業報告として書いていました。

 

 

ということで、こちらもまとめてみましたので是非どうぞ。
カテゴリ → kitanomaru

 

 

この曲から完全HDDレコーディングに移行しています。
ここでも読めるように、本当に!大変だったようですね(他人事)。
全て始めての作業だったのですから、まあ当然でしょうけど
日々苦労していた様子がうかがわれ、読むと当時の気持ちが蘇ってきます。

 

HDDレコーディングだけでなく、パソコンでの打ち込みも初でした。
イントロのピアノから「あの感じ」を出すために結構頑張ったと思います。
指のバランスとかニュアンスの微調整とか。
可能な限りデータ修正して、どうなるかやってみました。
あとは、エピフォンカジノの初使用。
これも重要なカギだったと思う。
あのギターをどう使うか。というか使いこなせるか。
ギターをレコーディングで使うこと自体、とっても久々だったし。
その辺も頑張ってみた感じですね。

 

 

今思うと、初めて経験する作業に使う題材としては
kitanomaruは少々難しすぎたかもしれません。
でも、逆に、ここまで入り組んでいた曲だからこそ、
大変な苦労もし、数え切れないくらいの試行錯誤もあり。
そんな過程を経て、なんとか完成に漕ぎ着けたものだから
喜びも充実度も大きかったのだし、
乗り越えたあと大きく成長できたのだと思います。
チャレンジャーとしては、
山は高ければ高いほどやる気も出るってもんです。
アナログ時代の音を是が非でもHDDで再現してやるんだ!と。
その意気込みだけで頑張ったのですよね。えらい(自画自賛)。

 

 

さて。
タイトルの kitanomaru ですが。
最近さりげなく 日記 のほうでネタ証ししましたけども、
始まりは ここ だったのでした。

 

恋愛の歌のようであり。
そうでないようでもあり。

 

つまり誰の話にも説得にも耳を貸さず
硬く心を閉ざしている人でも、
大切な人の言葉になら心を開くかも知れない、と。
特定のキーワードを打ち込むと開く扉のように。

 

そういう意味では「To ME」と世界観が似てるかもしれないです。

 

そして僕自身としても、
きみの言葉だからこそ刺さってくるし
ちゃんと受け取るし、伝わって来るんだ、と。
同じ言葉でも、言う人によって説得力が違うんだ、ということです。

 

僕にとってきみはそうであるし、
僕自身もそういう存在になりたい、というような。

 

そんな想いを武道館での出会いに掛けながら歌った歌でした。

 

その2年半後に ここに到達 できたのです。
感無量だった。

 

 

はたして
カベ は乗り越えられたのでしょうか。
でも。
ずいぶん近くはなりました。

 

これからも大変ですよ。
でも歩き始めた道ですので進み続けるのです。

 

 

初のフルHDDレコーディングとなった kitanomaru は、
「開き始める瞬間」を切り取った記念すべき一曲となりました。

 

ということで。また次回。
いよいよ応用編に突入します。
お楽しみに!

 

Budokan0219

 

 

過去ログ。
ポッドキャスト特別企画 ~ リハビリの軌跡 1 ポッドキャスト特別企画 ~ リハビリの軌跡 2 ポッドキャスト特別企画 ~ リハビリの軌跡 3 ポッドキャスト特別企画 ~ リハビリの軌跡 4

| | コメント (0)

2006年5月19日

ライブの報告とお知らせ 5

5月12日 長崎 Tasty Jam でライブを演ってきました。


To ME 弾き語りバージョン♪


当日はパーティが入り大勢の方々に聴いていただきました。
楽しく出来たと思います。ありがとうございました。
また何かご縁があったら次回もぜひ見にきてくださいね。

Tj512

次回の長崎ライブは 6月9日 Tasty Jam です。
お近くの皆様、是非どうぞ。

東京での次回ライブは6月7日Big Hornの予定です。


ポッドキャスト登録は下のバナーを iTunes にドラッグ&ドロップで。

| | コメント (0)

2006年5月 2日

ライブの報告とお知らせ 4

4月22日 長崎 Tasty Jam でライブを行いました。


それぞれの夏休み


ほかの曲はこちらでも公開しています。
Radio Superhype Podcast

ライブの模様は こちら で書きましたので是非どうぞ。


初ライブでなんだか判らないうちに終わった前回に比べると
落ち着いて出来たと思います。
いらっしゃってくださった方々、ありがとうございました。
また何かご縁があったらぜひ見にきてくださいね。

次回は5月12日 長崎 Tasty Jam です。
お近くの皆様、是非どうぞ。


東京での次回ライブは
5月17日BigHornの予定です。


ポッドキャスト登録は下のバナーを iTunes にドラッグ&ドロップで。

| | コメント (2)

« 2006年4月 | トップページ | 2006年6月 »