LAN
続き。
ウチではMacとWinでのファイル共有ができない。
なぜなら、そういうソフトを入れてないから(笑)。
で、ファイルの移動にはNetPresenzというのを使っていた。
これはMacにFTPでアクセスしてファイルをやり取りできるソフト。
だがこれには弱点もあって、ファイルの大きさや種類、
ファイル名などによっては、移動できないものがあったりするのだ。
Mac→Winの移動の場合に限っていうと
こんな手間をかけなくともWEB共有という機能が使える。
これだと移動不可能なものとかもなく、大丈夫っぽい感じだが
一応移動じゃなくてダウンロードということになるから
ちょっと手間だなと思ったんだが、「まてよ。DLといえば…」
そう。そこのあなた、気づきましたね。
DLといえば Irvineという素晴らしいツールがあったのだ!
これ、共有だけどぉ、一応WEBだしぃ、とか思いつつ(謎
Mac側の絶対パスを次々登録してみると…。
おおぉぉ。見事にパコパコ落ちてくるじゃないすか。
なんだか楽しいぞ。自動だし、こりゃぁ楽だわ。素晴らしい。
というか。
早くMacLANとか買ったらどうか、という話なのだが。
| 固定リンク
« USB1.1 かよ | トップページ | To ME »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント